知恵の泉

言いたいことも言えないこんな世の中を知恵で生き抜くために。

うどんを疑え!!

今に始まったことではないが、世はうどんブーム。

とくにさぬきうどんの人気はとどまることを知らない。

香川では、サラリーマンのランチといえばうどん。家族でも毎週末のお昼はうどん。

うどん、うどん、うどん…

そんなに食べて大丈夫なのか?

ふと気になっていろいろ調べてみた。

 

まずうどんの成分についてだが、大部分はでんぷん。つまり炭水化物だ。

小麦粉からできているのだから、当然と言えば当然。

そして炭水化物は、摂取すると糖質と食物繊維に変わり、それらはエネルギー源になる。

うどんは麺類の中では食物繊維比率が低く、消化可能な糖質の比率が高いため、消化にいいとされる。特に風邪のときは、うどんを食べるよう勧める医者も多いという。

 

また、だしは高たんぱく、低脂肪なうえ、人体に欠かせないアミノ酸などが含まれる、非常に栄養価の高いものとのこと。

 

このように、うどんはいいことづくめのようだが…

 

日本で一番うどんを食べているであろう香川県民の糖尿病患者数が全国一位って…

うどんのデメリットを何よりも正確に、そして強烈なインパクトで物語っている。

うどん1玉には、角砂糖14個分の糖質が含まれるいるというタイトルの本もあるように、糖質は相当多い。あらゆる病気の根源には糖質があるとされていて、それが本当ならやはりうどんの食べ過ぎは百害あって一利なしなんじゃないだろうか。

 

また、東洋経済オンラインにこんな記事があった。

https://toyokeizai.net/articles/-/217690

「医学的に健康にいい食べ物は5つしかない ほとんどの健康情報はエビデンスがない」

この中で、うどんは、「健康に良い炭水化物」である、玄米、全粒粉、蕎麦のように精製されていない炭水化物と対比され、精製されている炭水化物=「健康に悪い炭水化物」として紹介されている。

少なくとも、体にいいとは言えなさそうだ。

 

結論。

うどんは、多くても週に1回にすべき。

健康にいいとされる食品でさえ、摂り過ぎは禁物。

絶対的に健康にいい!とは言えないうどんであれば、なおさら摂り過ぎないほうがいい。

 

うどんが自分にとってよいか悪いか分からない人は、試しに1ヶ月くらいうどんをやめてみたらいい。それでいい変化があれば、うどんは極力減らす。

特に変わらなければ、摂取をなるべく減らすようにするか、できればければ今までと同じ生活を続けるだけだ。

ただし、間違ってもうどんとごはんを一緒に食べる愚行だけはやめたほうがいい。

糖質×糖質で、血管が一気に痛む。栄養も偏るし、体にいいはずがない。

お金は貯められる!(本当に効果がある方法編)

 

先日、お金を貯めるための方法として、スマホ・携帯の大手キャリアとの決別編を書いた。

まぁそれは序の口なので、引き続き書きたいと思う。

 

繰り返すが、「お金が貯まらない」。なんてまやかし。幻想。

お金を貯める方法は簡単。いたってシンプル。

自分の収入の範囲内の支出で生活する。

たったそれだけ。

貯める額を増やしたいのであれば、収入を上げるか支出を減らすか。

たったそれだけ。

 

さて本題。

本当に効果があり、かつ実践しやすいものだけに絞って紹介したい。

 

①必要なものだけで生活する(ミニマリストになる)

多く人は、「必要なもの」ではなく「ほしいもの」を買っている。

そしてそのことに気づいていない。

ほしいものを買うのは悪いことではない。

だが、「余裕もないのに」ほしいものを買う。それが愚かなのだ。

ほしいかどうかなんてぬるい。本気でお金を貯めたいなら、必要かどうか。

もっと言うと、健康で文化的な最低限度の生活を営むために必要かどうか。その視点で見るべきだ。

つまりは、ミニマリストを目指すということだ。

 

②固定費を下げる

・家賃

・保険

・車

 

家庭の三大固定費と言われる。

携帯電話代を入れると、四大固定費だ。

多くの家庭では、これらが家計の重しになっている。

本当に必要か?もっと安くていいものはないか?

毎月とは言わない。せめて年に1回、見直してはいかがだろうか。

毎月出て行くお金である分、削減効果は大きい。

仮に月に3万円削減できたとする。それはつまり、あなたの収入が月3万円増えることになるのだ。

 

 

③給与天引き

会社に財形貯蓄があるならそれを利用する。ない人は、給与支給時に、強制的に給与振込口座から別の口座へ振り分けられるようにしておく。

そうすることで、手元にあるお金だけで生活しようという意識になる。というかそれで生活せざるを得なくなる。

 

 

そしておまけ。

④楽しい目標を立てる

将来や老後が不安だから。そんなネガティブな理由だけでお金を貯められるほど、人は強くはない。

旅行に行きたい。マイホームがほしい。

そのような前向きな、楽しみな目的があってこそ、がんばってお金を貯めようと思えるもの。思い描くものが具体的であればあるほど、モチベーションは上がるはずである。

 

 

世の中には、お金を貯めるためのいろんな方法があるが、あれもこれもと手をつけず、まずはこの4つだけを試していただきたい。

 

紹介された方法を試したけど貯まらないじゃないか!

そんな人は潔く、お金を貯めることはあきらめてください。

 

ミニマリズム=麻薬的

モノで溢れかえっている現代社会。

特に必要でもないモノたちで溢れて、現代人は疲れているように見えてしかたない。

心のさみしさを、モノで埋め合わせしている(実際にはできていない)ように見えてしかたない。

本当に自分がしなければならないこと、本当に自分がしたいことから逃げているようにさえ見えてしかたない。

 

私自身、必要最低限のモノだけで生活している、いわゆるミニマリストだ。

(真のミニマリストから見たらまだまだだろうが、一応ミニマリストであると言い切らせてもらう)

実践しているからこそ、その良さは身に染みて分かる。

 

ミニマリズムについて語る前に、「モノが多い」ということの影響を考えてみたい。

モノが多い。それだけでデメリットだらけである。

・モノを探す時間がかかる。結果、一番の資産である時間が失われる。(統計によると、人は平均110分、一生だと約150日間もの時間を探す行動に充てているとのこと)

・モノに溢れた部屋にいると、精神的に疲れる。最悪の場合病む。

・掃除しづらい。

・何を持っているか把握できていないので、余計なものまで買ってしまう。

 

などなど挙げればキリがない。

 

ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -

新品価格
¥1,080から
(2019/4/3 18:41時点)

 

 

本当に自分に必要なモノだけ。

「人生がときめく片づけの魔法」の近藤麻理恵さん風に言うと、持っていて自分が本当にときめくものだけ。

そんなモノだけでシンプルに生きる場合はどうなるだろうか。

・何がどこにあるかすぐに分かる。結果、探し物をする時間がなくなる=自由時間が増える。

・モノを退ける手間がなくなり掃除がしやすい。家事の時間が減る。

・余計なモノを買わなくなるので、お金が貯まる。

・余ったお金で、質のいいもの、こだわりのものを持てるようになる。

・モノにつまずいて怪我をすることが減る。ホコリがたまりにくくなるので、体調がよくなる。

・スッキリ片付いた部屋で生活することで、ストレスが減る。

・モノを少なくしようとすることで、本当に自分がほしいもの、ひいては、本当に自分がしたいことが見えてくる。

 

このように、モノが少ないといいことだらけだ。

 

私自身、他人に強制はしたくない。

ただ、一度でいいから試してみてほしい。試してみて、自分には合わないと思ったら、元の生活に戻ればいいだけだ。

(まぁ、一度試したら、戻りたくはなくなるだろうが…と麻薬のブローカーのようなことを言ってみる)

 

春は自然と新しいことを始めたくなる季節。

その流れに乗ってこの春、一度自分自身のモノと向き合ってみて、ミニマリズム生活を試してみてはいかがだろうか。

NHK断固お断り!!

新年度になり、引っ越しが増えるこの時期。

引っ越した先でやっかいなのが、そうNHK

 

個人的に、NHKは潰れればいいと思っているくらいに憎んでいる。

201712年、NHKの受信料徴収は違法だとして訴えた男性の、最高裁判所での敗訴。

直後の、その最高裁判所長官交代というあからさまな幕引き寸劇。

観ている・観ていないに関わらずテレビがある場所ならどこからでも、ワンセグケータイからでさえ、受信料を搾取するという暴挙。

そんなことをしておきながら、平均年収が職員全体で1,000万円を超えているという異常事態。

 

そこで、憎きNHKの撃退法をまとめてみた。(実際には、NHKは直接受信料の回収には手を染めない。業者に委託している。)

 

TVを持っていないと言い張る

一番簡単で有効なのがこれ。仮にも家の中に入ってこようものなら、住居不法侵入で訴えることができる。

 

②「帰ってください」と言う

「帰ってください」と言っているにも関わらず、帰らないのは「不退去罪」という立派な罪になる。

 

NHKで直接契約する旨を伝える

「訪問に来た人との契約では信用できないので、NHKに電話して契約します」と言えば、よほどしつこい業者でなければ引き下がる。

 

④「会社名と名前を教えてください」

ほぼ100%、訪問員はNHKの社員ではなく委託された別会社の人間である。NHKに委託された会社ですと名乗ったとしても、「NHKじゃないなら怪しいから帰ってほしい」と伝えたらOK。受信料を搾取できる見込みがないと分かれば帰っていくかもしれない。

 

 

私自身、今のアパートに引っ越してきて1年半。

その間に計30回くらいは、受信料回収業者がやってきた。

ようやくあきらめてくれたみたいだが…まだ油断はできない。

 

ちなみに、受信料を払う義務があるのに払わない場合は、最悪の場合、NHKに裁判を起こされることがある。ただし、最高裁判所の見解は、「裁判でNHK勝訴の判決が確定すれば確定する」というもの。NHKがほざいている、「NHKが契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」という暴論は認められていない。つまり、合法的に受信料を搾取するには、NHK1件ずつ裁判を起こさなければならないということだ。それがせめてもの救いだろうか…

 

いずれにせよ、私は「TVは持ってない」と言い張り続ける。だって本当に持っていないんだから。

 

万が一、契約してしまったら…

0120-151-515NHK/受信契約・住所変更のお届け)に電話すればよい。

「引越しするので解約したい」でも、「テレビを捨てたので解約したい」と伝えれば、解約できる。その後は、紹介した方法で、たかってくるハエどもを蹴散らすだけだ。

 

占いはインチキ!?

愛聴している「有吉弘行のサンデーナイトドリーマー」で、昨年島田秀平がゲストの回がありました。

YouTubeで再び聴いたのですが、何度聴いても笑える()

その回では、占いはインチキとか、詐欺とか、違法とか、手のしわとかさんざん言われていたので()、本当に占い(特に、島田秀平の専門分野である手相)はインチキか、考察してみることにしました。

 

番組内で言われていたのは、

・血液型占い、星座占いなんて、インチキ。人間を血液型の4タイプ、星座の12タイプだけに分けられるわけがない。

 

・官僚でさえ文書をなくすこの時代。占い関係者が統計なんて残せているわけがない。

 

・占いが統計学と言うなら、占いに興味がない人、占いに行きたくてもお金がなくて行けない人。老若男女あらゆる人の手相の記録を取ってこそ、統計学島田秀平が言う“統計学”には偏りがあるのではないか?

2018年、ゲッターズ飯田は本田圭佑の運気が悪いと言った。島田秀平はいいと言った。

占いで合わないのはおかしい。

 

などなど、島田秀平にとっては非常に苦しく不利な回でした()

 

結局のところ、占いは当たるのか、当たらないのか。

個人的には、占いが統計学に基づく正当な学問であるなら、ワールドカップの優勝国は毎回(百歩譲って90%以上の確率で)当てないとおかしいし、同じ人間を占ったなら、表現の違いはあれど結果はほぼ同じならないとおかしいと思います。

 

ちなみに、占いで有名どころといえば、細木数子氏の六星占術、ゲッターズ飯田氏の五星三心占い、島田秀平氏の手相占い。

どれも一通り本で読んで勉強したことはあるのですが、自分にとっての運気が最高になる時期が、本によって違うというのが引っかかりました。

流派が違う!で一蹴されるのかもしれませんが…そうなりゃ何でもありじゃん!()

 

また、私自身にとって人生最高の運気!みたいな年は、そうでもなかったり。逆もまたしかり…なんてこともありました。

 

客観的に考えたり、自分に当てはめて考えたりして出た結論。占いは洗脳に近いところがある。

こういういいことが起こる。悪いことが起こる。

どちらの場合でも、信じ込んでいたら、例え小さなことでさえ、そのいい・悪いの程度が大きくなる。

ある薬を飲むとき、体にいいと信じ込めば効果が上がる。いわゆるプラシーボ効果と同じようなもの。結局のところ、占いが当たる確率は半々くらいと思っておいたほうが、痛い目に合わなくてすむ。

ただ、運気の流れは存在すると思うので、自分の中の大きな流れを占いで知り、実際に運気を肌で感じる。

運気が悪そうだと思ったら、大きな決断は避ける。運気が上がってきていると感じられれば、決断する。

 

このように、占いとは適切な距離を確実に保って付き合うのがいいと思います。

また、占いを信じ込みやすいという人は、「占いはインチキだ」くらいのスタンスで()

 

お金は貯められる!(大手キャリアとの決別編)

お金を貯めるには?

自分の収入の範囲内の支出で生活する。

たったそれだけ。シンプルなことだ。

そして、貯める額を増やしたいのであれば、収入を上げるか支出を減らすか。

これも、シンプルな話だ。

 

しかし、どうも世間では、お金を貯められない人が多いと聞く。貯められる額が少ないならまだしも、毎月赤字って本当に、どうやって生活しているのかと思う。

 

そういう人が危機感にあおられて、お金を貯める方法を検索、このページにたどり着いてくれた場合に備えて、これだけは押さえて(抑えて)おきたいという支出削減策を紹介したい。

※なお、収入を上げるより支出を下げるほうがはるかに簡単であることを強調しておく。

 

シンプルに一つだけ。

大手キャリアとの契約を解除する。

ただこれだけ。

 

未だに大手通信キャリアで契約して、月に1万円近く払っている人の気がしれない。

理由も分からないし、分かりたくもない。

ちなみに私は、某格安通信事業者のサービスを利用しているが、月々の携帯電話代はだいたい1,500円。そのサービスを契約するにあたり、新品iPhone7万円くらいで買ったが、仮に2年間しか使わないとしても、月々3,000円の負担で済む。そもそも、昔は大手キャリアと契約していて、端末代+通信費で月々1万円近く払っていたので、自分で買う新品iPhoneなど安いものである。現在、丸4年使っているので、月々の端末代負担は1,500円という計算だ。いわゆる格安スマホなら、もっと端末代の負担は下がるのではないだろうか。

 

「いざという時に、店員さんに対応してもらえない。」そんな話は受け付けない。

格安スマホのショップは、楽天Y!モバイルなど、乱立している。そこには生身の人間である店員さんもいる。

よっぽどのバカでない限り、適切な対応をしてくれるだろう。

つまり、スマホが故障したり、何か分からないことがあったりするときは、そこで聞けばよいだけの話だ。

 

番号だって、今使っている番号を移行できる。

プランによっては、電話かけホーダイサービスもある。

通信量も料金に応じて細かく設定してくれている。

 

ここまで来たら、もう大手キャリアにしておく理由はないのではないだろうか。

 

余談だが、大手キャリアのここ最近のCMは、中身がなさすぎて笑えるというか、観ていて逆に悲しくなってくる。人気芸能人の起用、イメージ戦略…ただそれだけ…(CMとはそういうものかもしれないが…)

 

思い立ったが吉日。

まずは格安スマホについて検索してみてほしい。

 

万が一。万が一にも、家族4人でそれぞれスマホを持っていて、11万円かかっているとする。つまり4万円だ。

大手キャリアと決別したら、少なく見積もってもそれが2万円に減少する。

浮いたお金で、家族でおいしいものでも食べに行ってほしいものだ。

 

新元号?和暦?それがどうした?とっとやめちまえ!

41日に新元号が発表されるのこと。

元号?それがどうした?

その“元号”によって、どれだけの損害、非効率が生まれているか、考えたことはないのか?

 

今は天皇が変わったときだけ元号も変わるが、昔は世の中の大きな動きがあったときにも、ころころ変えていたそうだ。今でさえ和暦によるデメリットが多いのに、数年などという超短スパンで変えられたら、国民はたまったもんじゃない。

 

ちょっと考えただけで、元号(和暦)による不都合なんて、いくらでも出てくる。

 

・和暦での記入必須書類での、西暦→和暦への脳内変換ミス。書類書き直し。

・世の中に出回るあらゆる書類の和暦の修正。

・「平成20年」に~なんて話が出た際、今年が西暦何年か分かっているにしても、今年の西暦を和暦に脳内変換。その後、平成20年が何年前の話かということに、ようやくたどり着ける。

改元年度に、和暦が2つ存在することで招く混乱。

 

不都合が多すぎて話にならない。

(日本は生産性が低いと、各国から揶揄されるのは、ここにも原因があるのではないだろうか…。役所、裁判所、銀行などは、和暦を用いているという。というのも、改元時の元号書き換えという仕事が大量に発生→職員たちの「簡単で楽な」仕事が増える。彼らにとってそんなメリットがあるからだという考えがあるが、ここでは深く突っ込まないことにする)

 

このような不都合に気づいてから、私は意地でも西暦を使うようにしている。

西暦・和暦のどちらでの記入もいい場合、迷わず西暦。

(誕生日記入欄などで、バカ丁寧に和暦が印字されている場合でも、ホントはその和暦を黒でグリグリに塗りつぶして、西暦を書きたいところだが、そこまではできていないチキンである)

 

平成天皇が退位され、新天皇が即位する。そのこと自体は喜ばしいことだし、日本全体が祝賀ムードに湧くのは大いにけっこうだ。

しかし、元号はこの際捨て去ってくれないか?

 

 

 

欧米を見習いたまえ。

国王、大統領、首相。その何が変わろうと、使うのは西暦だけだ。

非常にシンプル。

誰も迷いようがない。

和暦ごときに固執して、非効率が蔓延する日本。そんなんじゃ、世界から置いていかれるぞ?いや、和暦使ってる時点でもう手遅れか…

 

この記事が、新元号に浮かれている民に届き、元号なんてやめよう!という一大ムーブメントにつながることを、願ってやまない。

そして誰になんと言われようと、私は西暦を使い続ける。

次回、役所などで和暦が印字された文書に遭遇したら、潔く西暦を書き込んでやろうと思う。